スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

カルチャーショック

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月18日に発売予定です。


問題がありありだったイギリス鉄道の旅


IMG_9607

イギリスに到着して

ロンドンで 1 泊した後、

翌日は昨年の秋と同じく、

朝 8 時 3 分発の長距離列車で

ロンドン・パディントン駅から

コーンウォールへ。


今回は、ちょっと、

とんでもない体験をした

イギリスの列車の旅について綴ります。

長文ですが、

ご興味がおありの方は

この先へお進みください。


前回のブログ記事からの続きです。




まずはスムーズに辿り着いた前回の旅の様子は

こちらの過去の記事にて。



前回同様に列車の旅が進めば、

5 時間とちょっとで終点のペンザンス駅まで

乗車の予定でした。

ところが今回は、

行程の途中からコーンウォールまでの間が

線路の工事中とのことで、

途中駅のプリマスが終点で、

そこから先は、

なんとバスに乗り換えて

コーンウォールへ向かわなければ

なりませんでした。

スクリーンショット 2024-03-11 6.19.15

イギリスでは数年前から

不定期で行われている

鉄道のストが現在も収束しておらず、

今でも時々行われているので、

イギリス人いわく、

ストに当たらなかっただけラッキー

だということらしいのですが、

日本人の私からすると、

まあ、びっくりなことが山積みの旅でした。


今回も購入したのは 1 等車のチケットです。

途中からはバスになりましたが、

バスは 1 等も 2 等もありません。

まず、出鼻をくじかれたのが、

8 時 3 分発の列車なのに、

8 時直前になるまで、

列車が発車するホームの案内がなく、

表示もでませんでした。


パディントン駅の場合、

各ホームの前に自動改札があります。

(冒頭の画像:2023年10月に撮影)

チューリッヒ中央駅は改札がなくて、

どのホームにも自由に出入りできるので、

そこがスイスとは異なります。


出発のホームがわからないので、

適当に改札の中に入ることもできず…。

その時点でホーム内に

電車が停車していたのは

2 か所だったので、どちらかのはず。

駅の中央あたりで案内を待っていました。

発車の 3 分前の 8 時になって、

ようやくホームの番号が表示されると、

同じような状況で待っていた乗客が

一斉に改札へ向かい、

ちょっとしたパニック状態。


みんな小走りで自分が乗車する車両へ。

1 等車は先頭車両だったので、

改札からは一番遠い場所で、

スーツケースを引きずりながら、

朝から夫婦で、ホームを走る走る〜。


そんな状態だったので、

少し遅れて列車が発車するのかと思っていたら、

予想に反して、ほぼ定刻に出発。

走っていなければ乗り遅れていたかも!

11 時 20 分に到着予定のプリマスまでは、

前回と同じく車内サービスも充実していて、

快適な 1 等車の旅でした。


プリマスに到着すると、

バスが待機していると聞いていて、

バスに乗りさえすれば、

目的地までは辿り着けるので大丈夫。


けれども、

プリマスまでの到着時刻が遅延してしまい、

バスの発車時刻までギリギリ。

そのバスは列車の振り替えなので、

遅延してもバスは発車せずに

待っているはずという理解でした。


この日の列車の終点となった

プリマスへ到着すると、

今度はそこで乗客が一斉に下車し、

バスへ乗り換える人達でホームは混乱状態。


ここでも 1 等車の車両は

出口へと繋がる階段から

一番離れたところに

止まってしまう。(苦笑)


スイスの駅ではほとんどの場合、

1 等車は階段やエスカレーターに

近い位置に停車します。


早足で移動するも、

前方には同じように大きな荷物を持った

乗客達でごった返しているので、

前の人を抜いて走ることはできません。

それでも Banana と二人で

なんとか早足に進み、

ようやくバスまで到着。


数台のバスが目的別に待機していましたが、

ペンザンス行きのバスは

もう他の乗客でいっぱいになっていて、

これ以上は席がないと、

まさかの乗車拒否状態。


流石に、

えーっ!と思ってしまう…。

次の列車に合わせてのバスは

1 時間後です。


すると、

予備のバスの用意があるので、

それで行けるかも? と言われ、

しばらく待っていると、

こちらのバスに乗ってくださいとの案内。


ただし、

あくまでもそのバスは予備のバスなので、

ペンザンスまで直行では

行けない可能性もあり、

また途中でバスを

乗り換えなければならないかも?

とのこと。


プリマスの駅で

バスが出発をする時点では、

乗り換えしなければならないのか、

そのまま直行で

ペンザンスまで行けるのか?

分からない状態での乗車でした。


もしも待機していた最初のバスに

乗車できていれば、

直行でペンザンスまで

到着できていました。

こちらに乗れていれば、

電車の代わりに途中でバスへの

振り替えという感覚で

いられたと思います。


私たちが乗車した

予備のバスのドライバーさんに

質問をしている人もいましたが、

彼の答えは、


「ボクはあくまでも、

今日はスタンバイで待機している

立場だったので、

乗り換えが必要な場合、

それがどこでかは、

自分も分からない。」


のだそう…。

おそらく普段はプリマス周辺だけを

運転しているドライバーさんだったらしく、

カーナビを頼りに運転しているし、

途中駅では待機していた地上係員に、

「ボクは今日はスタンバイだったのだけど、

どこまで続けて運転すればいいの? 」

なんて尋ねているし、

ドライバーさんまで

目的地を知らされていないなんて、

一体どうなることやら…

という感じでした。

スクリーンショット 2024-03-11 7.45.38

もしも Banana と一緒でなければ、

慣れない土地で、

かなり不安だったと思います。

バスは座席が両側 2 列ずつのバスですが、

かなり古いタイプのバスでした。


結局、トゥルーロで

ドライバーさんの交代とともに、

バスも乗り換えが必要で、

朝 8 時 3 分に

パディントン駅を

出発してから約 7 時間後、

約 1 時間半遅れで、

ようやく目的地のペンザンスまで

辿り着くことができました。


終わりよければ、すべてよし

だと考えることにしましたが、

今回は遠かった〜。

ツッコミどころはいっぱいの

イギリス列車の旅という印象は

否めません。


運賃は出発地の

パディントン駅から1 等車で、

通しで購入しなくてはならなかったので、

こんな状態になってしまうと

割に合わないと思ったのが本音です。


工事をやっていたのは

仕方ないとは思うけれど、

結果的には、

半分は 1 等車のサービスだったものの、

あとの半分(以上)は

2 等車以下の待遇だったのが

事実でした。

だったら、

運賃を変えて特別運賃にしないと

フェアじゃない気がする…。


一番フシギだったのが、

ペンザンスまでの

通しの切符を売っているのに、

なぜ、

途中でバスの座席が足りないなんて

事態が起きてしまうのか!?

販売した乗車券の人数で、

目的地ごとにバスを準備していれば

いいだけじゃないのかな? 

と、思ってしまいます。


すごく単純なことのような

気がするのだけど。

理解できない鉄道会社の対応でしたが、

無事にペンザンスへ到着できたので、

よかったと思うことにしました。


他国の鉄道を利用してみて、

普段利用している

日本とスイスのあたり前だと思っていた

鉄道のシステムは、

素晴らしくてありがたいのだと、


意外な体験で実感させられた、

今回の列車の旅でした。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  

とんでもない!飛行機遅延の理由


IMG_7854

乗客が機内でみかんを食べたために、

マヨルカ島(スペイン)発

チューリッヒ行きの便が遅延したそうです。



先週日曜日の夜、

マヨルカ発チューリッヒ行き

SWISSのLX2155便は、

ほぼ 1 時間遅れて離陸したそうです。

その理由がなんと、みかんだった!


搭乗が開始して乗客が席についた時、

乗組員は柑橘系の強い匂いを

察知したのだそうです。

原因追求のため、

乗客に柑橘系のフルーツを食べた人がいないか

尋ねるアナウンスをしたそうですが、

乗客の中から何の応答も得られなかったため、

匂いの原因を確認するのに、

かなりの時間を要してしまったのだとか。


その後、強い匂いの原因は、

ある一人の女性の搭乗者にあった事が判明。

マヨルカ島で休暇を過ごしたある女性が、

日曜日の夜の便で、

スイスへ戻るための飛行機に搭乗。

その日の飛行機は満席で、

予定より10分遅れて搭乗が開始。

彼女は後ろから3列目に座り、

タブレットにダウンロードした映画を観るため、

ヘッドフォンを耳に装着。

SWISSではエコノミークラスでは

無料の食事が提供されなくなったため、

彼女は持っていた

非常に香りの強いマンダリンオレンジ

(みかんの一種)食べてしまったのだそう。


後の本人のインタビューで、

客室乗務員が近づいてきて彼女に

「何か食べましたか?」

と尋ねたように聞こえたけれど、

ヘッドフォンをしていたので内容がよく理解できず、

『ノー』と答えてしまったのだそうです。


数分後に彼女がヘッドフォンを外して、

周りで何が起こっているのかを尋ねた時、

彼女は他の乗客から、

機内に充満している

オレンジのにおいの原因が

調べられていることを知りました。


そこで彼女は、

客室乗務員にみかんを食べたことを報告。

イライラしたパイロットが彼女の席まで

やって来たと、彼女は話しています。

結局飛行機は48分遅れで離陸。

みかんが原因で、

1時間近い遅延が発生してしまいました。


後に彼女は、

「みかんがこれほど大きな遅延を引き起こすとは、

思いもしませんでした。」

と語っています。 


予期せぬチューリッヒ空港への

遅延での到着のため、

一部の乗客は乗り継ぎ便に乗り遅れないよう、

特別車両で乗り継ぎゲートへ向かったり、

乗り遅れた人もいたかも?

しれないそうです。


みかんの匂いで、なぜそこまで!?

という気もしますが、

実際に欧州で販売されている

マンダリンの匂いは、

日本のみかんとは異なり、

かなり強めです。

我が家でも、

夫 Banana が時々食べますが、

これは、大袈裟ではなく、

家中においます。


なので、SWISSの乗務員が、

原因を追求しなくてはならなかった事情は

分からなくはありませんが、

それにしても、

それが原因で飛行機の離陸が

遅延してしまうなんて…。。


SWISS側の説明では、

漏れた液体が柑橘系らしき

匂いの原因となった可能性が否めず、

液体によっては安全上の問題を引き起こす

可能性があるため、

原因を突き止めることは非常に重要だった

とのことです。


問題の女性が、

最初に乗務員が尋ねた際に、

ちゃんとヘッドホンを取って、

受け答えをしていれば、

こんな大迷惑な、

お騒がせの事態には

ならなかったことでしょう。


世界には本当に、

いろんな人がいるのだと

驚かされたニュースです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

1000フランの利益、どう思う?




スクリーンショット 2022-10-02 23.54.09

以前にもこのブログでお伝えしていた

高級ブランドのオメガとスウォッチの

コラボレーションによる

「ムーンスウォッチ」は、

発売から 7 か月経った今でも、

高い人気を誇っています。

チューリッヒ バンホフシュトラッセの

スウォッチ ショップ前には現在も毎日、

早朝から行列ができているそうです。


以前、私もお店の前を通りかかった際、

実際に並んでみましたが、

時計は入手できず。

その後は諦めました。


過去のブログ記事はこちらです 👇




8月初旬の時点で、こんな感じでした 




先週、土曜日の状況が、

スイスの情報誌 20Minuten に

掲載されていました。



そのニュースによると、

私の感覚では、

ちょっと見逃せない内容でした。


15歳の少年エマヌエーレ君と、

友人のライナス君は、

土曜日の朝、5時30分から

店頭前に並んでいたそうです。


そんなに早起きしてまで時計を入手したい目的は、

自分で時計を身につけるためではなく、

それを転売し、

利益を得るためなのだそうです。


彼らはほぼ毎週、

学校が休みの土曜日の朝にここに並び、

毎週1個、

ムーンスウォッチを購入しているのだそう。

そしてそれに高額な値をつけて

ネットで販売し、

最大1,000フラン(14万円以上)

の利益を得ているそうです。

情報誌に堂々と顔出しでインタビューに答え、

紙面上にも記事が掲載されているのですから、

違法では無いのでしょう。


だけど、例え法に触れないとしても、

私はこのニュースを読んで、

とても複雑な気持ちになりました。

10代半ばの少年がお金を得る手段としては、

どうなのだろうかと…。


しかし、この件を

英国人の夫と話してみたところ、


「自由な価格をつけて

ネットで販売することは

違法ではないし、

それが10代の少年であっても、

特に問題だとは思わない」


との意見でした。


我が夫ながら、

日本人の自分と、

欧米人の夫との感覚の相違に唖然…。


時計の正規価格は250スイスフラン。

一人一点までの購入の制限があり。

販売から数ヶ月が経過した今も、

11種類の時計の一つを購入するのは

容易ではありません。


列の中には、

日本からの旅行者もいたそうです。

インタビューに答えたのは、

日本人観光客のコバ (42)さん と、

ケイ (53)さん。

彼らは転売目的ではなく、

純粋に時計を手に入れたくて、

朝から並んだそうです。

「奥様に時計を渡すために、

朝6時半からここで待っています。」

とのコト。

素敵な奥様孝行ですね〜。


私が以前、お店で尋ねた際は、

いつ、何時に入荷されるか分からない

とのことでしたが、

毎日入荷されるようになったのかも。


さて、この「ムーンスウォッチ」騒動は、


いつまで続くのやら!?

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・  

困ったものです。


IMG_1637

2019年6月より、

スイスの国鉄全駅が禁煙となっています。

駅の全面禁煙、

タバコを吸わない私にとっては

ありがたいことだと思う反面、

ある懸念があったのですが、

それが的中してしまいました。


副流煙、「受動喫煙」です。

スイスの駅構内で吸えなくなったたばこを、

愛煙家の方々は駅を出ると直ちに、

通りに出てから吸う人が多いため、

場所によっては以前にも増して、

歩きタバコの人々が増えたような気がしています。

 

2017年にスイスの数カ所の駅限定で

"禁煙化" するトライアルが行われた際にも、

その候補地に入っていた

チューリッヒ シュタッデルホーフェン駅前の

トラム(路面電車)乗り場は、

たばこを吸う人々で煙がモクモクでした。

駅の中を禁煙にしても、

副流煙を避けたい私にとっては

何かが違っているような気がするのです。


トラムの停留所は屋外にあり、

駅を降りてトラムへと乗り換える人々は、

そこで一服。

結局はたばこを吸う場所を

移動させただけでした。

右にずれてみても、左にずれてみても、

あらゆる方向からたばこの煙が

モクモクと漂って来て、

さほど広くはない停留所前では、

もはや逃げ場がありません。 


チューリッヒ中央駅など、

場所によっては、

喫煙コーナーが設けられている駅も

あるにはありますが…。


こちらは先日出かけた際、

チューリッヒ州の住まいの駅にて。

IMG_7798

一人の若い女性が駅のホームで

タバコを吸っていました。

禁煙サインはもちろん、

駅のあちらこちらにあります。


で、その彼女が、

駅で知人らしき別の女性とばったり遭遇。

もう一人の女性も

火のついたタバコを持っています。

二人はタバコを吸いながら、

その場でおしゃべりを始めたので、

そばにいた私は場所を移動しましたが、

またまた他の方角からも、

煙がモクモク。


結局、禁煙化しても、

こんな小さな駅では見回りの人が

いるわけでもありません。


まあ、通報すれば罰金なのでしょうが、

私が!? ドイツ語で??

無理〜!!


駅の禁煙化スタートから3年経過した今、

ほとんどの駅のホームは屋外にあるので、

あまり法律を気にしている人はいないのが、

現実のようです。


そして更によくないのが、

禁煙化して以来、

駅には灰皿は設置されていません。

そこでタバコを吸っている人は

どうするのかと、

毎回観察しているのですが、

ほとんどの人は、

電車がホームに入ってくる直前まで

タバコを吸い続け、

最後は線路に吸いがらを投げ捨てます。

困ったものです…。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 

特例は許されるかな?


IMG_4273

今週は酷暑がカムバック。

昨日の日中の気温は

35℃の暑い1日でした。

IMG_4264 (1)

朝は自宅から眺めるチューリッヒ湖の

湖面に光が反射してキラキラと輝き、

美しい真夏の朝でした。


この日はチューリッヒ市内の歯医者へ。

前々回訪れた時も気温34℃の猛暑。

以前から綴っております通り、

欧州ではエアコンが

付いていない場所が多く、

スイスの一般家庭でも、

エアコンはあまり普及していません。


私の通う歯医者も、

エアコンは一部を除いて無し。

待合室も暑い状態です。

エアコンなしの歯医者で、

治療をする方も、される方も、

決してラクではない。


前々回は午後の予約でしたが、

昨日は午前9時の予約。

その場を訪れる前は、

朝の方が気温が低くて、

今回は楽だろうと思いきや、

治療室は朝の光が当たる南向きで、

エアコン無しの部屋の中は、

既に蒸し風呂状態。

治療の椅子は陽が当たって、

なんだか熱い(苦笑)。


しかしこの日は、

大きな治療後のコントロール

(検診程度の予約)だったので、

さほど辛くもなく、早く済み、

暑さも我慢できて終了〜。


そんな歯医者ですが、

実はそこで働くアメリカ人の

歯科衛生士さんCさんの部屋にだけは、

エアコンが取り付けられています。

真夏はなんと、

室温18℃に設定するのだとか。


そのことについて綴った

過去の記事はこちら 



同じクリニック内でありながら、

なぜ、このような状況が

あり得るのかと言うと、

私が通っている歯医者は、

2名のドクターが共同で

同じ場所で営業をしていることが

理由です。


受付は1カ所ですが、

歯科衛生士さんや歯科助手の方々も

それぞれのドクターについて働いており、

2つの異なった歯医者が、

1カ所で診療しているスタイルです。


Cさんはアメリカ人のドクター

M氏の元で働いているため、

彼に直接交渉して、

エアコンを自分の治療室にだけ

取り付けてもらえたのだそうです。

従って、私も歯の治療ではなく、

クリーニングで訪れる際は、

エアコン付きの部屋に通されます。


けれども、

アメリカ人のドクターは高齢で、

今年9月をもって、

リタイアすることになりました。

その後の歯科の運営は、

私を担当するスイス人の

女性ドクターだけで行い、

患者さんも含めて

全てが彼女に引き継がれることに

なりました。


となると、

Cさんのエアコンはどうなるのだろう??

と、実は私、興味津々。

会社でも、上司が変われば

色々とシステムも変わりますしね。


スイス人はそういうところは、

はっきりとしている印象ですから、

どうでしょうねぇ…。


個人的には、

今後も両者の関係がうまくいって、

現状のまま続けていただけるのが

患者の私にとっては

ベストなのですけれど。


一般にはエアコンが普及していない

スイスの場合、

エアコンの取り付け費用も、

使用料金も、

費用はとても高額だと

聞きますから、

今までのような特例が、

許されるのかどうかが気になります。


それにしても、

先月と今月の2回の治療だけは、

Cさんのエアコン付き部屋で、

治療もやっていただきたかったなぁ

と思ってしまった、

少々夏バテ気味の私でした。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。

ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★


ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 
記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ